芝生張りに挑戦!

maruru

2018年03月30日 22:56




義母の病状も安定して、確定申告も終わり

月末仕事も終わったので一安心 




前々からやろうと思っていたことを実行しました!!


人生の  「芝生」張り~♪



 歳老いてくるルーニャン

元気よく走り回れるドッグランを作ってあげたくて~ (// ▽ //)






早速 ハン〇マンで「姫高麗芝」を購入~♪







芝生にするところは 家の東側。

(冬の剪定の時に 東にあった木立バラは移植済みです^^)



綺麗なグリーンの芝に憧れはありましたが

維持管理が難しそうで 

手を出さない方がよくないかな? 

と ずっと迷ってましたが






3年前に絶対バラは難しいと思って迷っていたのに

いざやってみると 結構綺麗な花が咲いているし

トライしてみることにしましたo(*^^*)o




新しい事への挑戦は良い事ですものね^^

(失敗した時は失敗した時だよね~)(だよね~^^)





◆芝生が望む生育環境とは

1 日当たりが良いこと。

2 風通しが良いこと。

3 水はけが良いこと。 


1.2.は申し分ないけど
水はけが良すぎて乾燥するかも~



根が活着するまで 水遣りを忘れないようにしなければっっ



◆芝を張る時期

芝生を張る(植える)時期としてはやはり春(3~5月)が一番最適で
梅雨の時期に適度に雨が降ってくれれば、水やりの手間も少なくてすみそうです





◆芝を張る前にすること

1.除草作業。
(コレはやっていたので 良かった)

2.地面を耕す

3.地面を平らにする




◆芝を張る

1.床土にしっかり散水

2芝生を並べる






3.芝生と床土が密着するように細かく踏みつける

4.目土を均等にかける






5.散水する

6.約1か月は芝生を利用しない
(あまり踏みつけないようにする)




綺麗なグリーンの芝生ができるといいな~






最後までご覧くださり ありがとうございました





関連記事