2018年04月19日
フランシス・デュブリュイ✿
「フランシス・デュブリュイ」
が咲きました!!

(2018.04.18)
魅力は何と言ってもその花の色です

ベルベッドのような深いダークレッド
その上 ダマスクの良~い香り^^
作者自らの名前をつけるほどの
優れたバラです^^
品種名 フランシス デュブリュイ
Francis Dubreuil
作出 1894年 フランス Francis Dubreuil
花色 ダークレッド
花形 ロゼット咲き
花径 中輪
芳香 強香 (ダマスク)
開花 四季咲き
ご覧くださりありがとうございました~

タグ :フランシス・ デュブリュイ
2018年04月18日
今週の消毒~♪
同じ薬剤を使うと対菌性ができるらしいので
薬剤ローテーションをしています
今回は
「サンヨール」(殺菌剤)
(年に8回以内)
希釈倍率 : 500~1000倍
効能 : うどんこ病、黒星病、、灰色かび病など
アブラムシ・コナジラミ・ハダニ (500倍)
500倍の希釈率の時
5リットルの時 10ml(キャップ2杯)




「スミチオン」(殺虫剤)
(年6回以内)
希釈倍率 :1000倍
効能 : アブラムシ・バラゾウムシ
1000倍希釈の時
5リットル5ml(キャップ1杯)

忘れてしまうので覚書として書き留めています(笑)
ご覧くださり ありがとうございました☆
2018年04月18日
レンゲツツジ✿
おはようございます~

さくらは 毎日散って 葉桜になろうとしていますが
ツツジは相変わらず 綺麗に咲いています
その中でも
「レンゲツツジ」 (黄色)
色が可愛くてお気に入りです


(赤い花はミヤマキリシマ②です)




今年はツツジが綺麗です

ご覧くださりありがとうございました~

2018年04月17日
さくら舞い散る中
庭の桜が舞い散っていました
儚くて 美しくて
もう今年の桜は終わりです

まるで 降り積もった 雪のようでした

↓ そうそう こんな感じでした
(撮った画像はさっぱりでしたが(笑)

(2018.04.13)

ご覧くださりありがとうございました
タグ :さくら
2018年04月16日
パレード
パレードも
咲き始めました^^
とっても元気な子だから 一家に1バラとしておススメです^^
(白いのは消毒剤です、雨で落ちます)

品種名 パレード
☆1953年、Borner(アメリカ)作出
☆花 :花径・8~10cm
☆色 :ローズピンク
☆サイズ :つる性・3~4m
☆強健さ :強い
☆香り :中香
☆連続咲き :四季咲
こんな風に咲きます~


(2017.05.17)
ご覧くださりありがとうございました

タグ :パレード
2018年04月15日
バラのシーズンスタート!
今年のバラの第一号は
「マダム・アルフレッド・キャリエール」です
ボタン桜と ツツジ に気をとられていると
昨日の雨でいきなり2つも開花していました


(2018.04.15)
品種名 マダム アルフレッド キャリエール
Madame Alfred Carrière
作出 1879年 フランス Joseph Schwartz
花色 淡いピンク~白
花形 ロゼット咲き
花径 中輪
芳香 中香
開花 繰り返し咲き
伸長 3m

(2018.04.15)
早いもので
我が家に来て4回目の春を迎えました。
去年大きく育ち
剪定・誘引、あまり上手にできなくて
そのまま大きく育ってます^^;
蕾 沢山ついているので 楽しみです^^
2018年04月14日
ブルーチーズ♪
(苦手だった)
ブルーチーズ
大人の味を覚えてしまいました(笑)
美味しかったのは
フランス ロックフォール
イギリス ブルー・スティルトン
イタリア ゴルゴンゾーラ ドルチェ

ワイン

よくわかりません。
ちょっと

尚 今は黒霧のんでます~(笑)
ご覧くださりありがとうございました~

2018年04月13日
ボタン桜のお花見をしました~✿
ボタン桜が満開です~

フワフワしてとっても可愛いです


実家の母と実姉二人を招待して
桜の下でお花見~


ボタン桜が1週間早かったおかげで
ちょうど ツツジも満開です^^

今年は例年より綺麗に咲いている気がします^^

ミヤマキリシマの前でパチリ!
(向こうに桜の木が見えます)

先日張った芝も少しずつ青くなってきているようです^^

来年も元気にお花見ができるといいな~^^

最後までご覧くださり ありがとうございました
2018年04月10日
ランパス~♪
今日は オムライスを頂きました~


最近の私のランチはバリエーションが豊かです

というのも
このランチパスポートで初めてのお店めぐりをしているから^^w


1コインで このボリューム

お腹いっぱいになります~

なかなか新しいお店は入ることが少ないのですが
頑張っている地元のお店を発見できて
楽しいです^^


このパスポートは5/25日くらいまで
あと1か月以上あるので
街の活性化の為にも皆様もいかがですか?

次はどこに行こうかと 楽しみで
午後からの仕事もはかどります

ご覧くださりありがとうございました~

2018年04月09日
ブルーチーズ♥
最近はまっているのが
ブルーチーズ&ワイン
血管を若返らせるには
(血管マッサージと)
ブルーチーズ&チェダーチーズが良いとのこと
1日30g
チーズが好きで 毎日食べていましたが
ブルーチーズだけは苦手でした
TV放送後
↓ アク〇スで購入してみました

右上の丸いのはフランスのチーズ
一見 大好きなカマンベールみたいで 食べやすかったです

右下のチーズはオランダのチーズ
パンにぬれるように柔らかく食べやすかったです^^
左の二つはデンマークのブルーチーズ
う~~ 難しい。。。
さて どうしよう?
そうだ
ワインを飲もう!!
なんだか順番が逆な気もしますが
毎晩 ワインも呑んでいます

血管 若返ったかな~??
最後までご覧くださりありがとうございました
ブルーチーズ&ワイン

血管を若返らせるには
(血管マッサージと)
ブルーチーズ&チェダーチーズが良いとのこと
1日30g
チーズが好きで 毎日食べていましたが
ブルーチーズだけは苦手でした

TV放送後
↓ アク〇スで購入してみました



一見 大好きなカマンベールみたいで 食べやすかったです

右下のチーズはオランダのチーズ
パンにぬれるように柔らかく食べやすかったです^^
左の二つはデンマークのブルーチーズ
う~~ 難しい。。。
さて どうしよう?
そうだ
ワインを飲もう!!
なんだか順番が逆な気もしますが
毎晩 ワインも呑んでいます


血管 若返ったかな~??
最後までご覧くださりありがとうございました

タグ :ブルーチーズ